院内紹介
設備紹介
-
手術用顕微鏡
結膜や角膜、水晶体など、目の細部まで拡大して診るための顕微鏡です。精密な診査診断のほか、細かな処置が必要な手術には欠かせない機器です。
-
OCT
目の奥にある網膜の断層をスキャン撮影する機器です。緑内障や加齢黄斑変性症などの診断、経過観察に活用します。
-
超広角走査型レーザー顕微鏡
網膜の広い範囲をスピーディーに検査できる機械です。レーザーを使って網膜の状態を高解像度の画像で鮮明に映し出すため、病変の早期発見に役立ちます。
-
白内障手術装置(シグネチャープロ)
手術中のあらゆる状況に対応できるように設計されている、高水準の白内障手術装置です。極めて小さな切開で済むため、身体に負担をかけない手術が可能になります。
-
視野測定装置
視野の中心付近の光への感度を調べるための機器です。
緑内障や視神経の病気かどうか、進行度合いはどのくらいかなどがわかります。 -
屈折度測定装置
角膜の屈折度を測定いたします。こちらを使用することで、近視・遠視・乱視の検査が可能になります。